こんにちは。まりのあです。
通勤・通学や仕事で雨の日でも自転車に乗らないといけないことがあると思います。
私の仕事は自転車移動で1日数回出入りするため、雨の日、暑い日関係なく自転車に乗ります。 そこで私の体験談を含めて雨の日の自転車であってよかったものを紹介します!
失敗しない雨の日の自転車もこれがあれば安心なグッズ
みなさんも通勤・通学や仕事の移動で雨の日でも自転車に乗らないといけない日があると思います。雨の日だと自転車に乗るのは憂鬱になりますが、雨対策グッズで雨の日でも快適に乗りましょう。
かっぱ・レインコートは上下別
ポンチョ型は濡れにくいのですが頭からかぶるので脱ぎ気が大変。
上下別になっているものと迷いましたが、脱ぎ着しやすいのではと足のすねまであるロング丈のレインコートを購入。いざ、雨の日に自転車を漕ぐと膝から下が出てしまい、びちょびちょに…
その後、レインパンツを購入。ひざ下が濡れることがなくなり、ストレスフリー。室内に入るときは上のレインコートだけを脱いで、下のズボンは手で水気をはらうか、タオルでさっと拭けばそのまま履いていても問題ありませんでした。
レインブーツはショート
長さがあると歩きにくく、レインパンツを履くので、足首までのレインブーツがちょうどよかったです。
ヘルメットは帽子型
自転車のヘルメット着用は努力義務化され、いろんな形のヘルメットが出ています。雨の日、レインコートについているフードだけ被って自転車に乗っていると風で飛んで頭が濡れてしまいますが、帽子ヘルメットの上から被ると風でずれにくく固定できました。
防水カバン・カゴカバー
カバンは防水のほうがいいですが、いつも使っているカバンが防水とは限りません。そこで自転車カゴに防水カバーをつけて、その中にカバンを入れています。晴れの日も荷物の目隠しになるので、つけていると便利です。
雨の日も対策をして自転車移動を快適にしていきましょう。