今の仕事を続けながら、副業として何かできないかと考えたときにブログに行き着きました。子育てをしながらダブルワークを検討した過程を紹介します。
副業として何ができるか
子育て中は何かとお金がかかり、貯金できなかったので将来の不安がありました。本業以外に収入を得るため、まずは副業として何ができるかを探してみました。アルバイト、投資、データ入力など、検索をするといろいろな副業が出てきました。自分のライフスタイル合う副業を検討しました。
副業の種類
副業には大きく分けて2つの種類があります。
成果報酬型:専門的なスキルや知識が必要な分、高い報酬を得られる可能性がある。
投資 | 株式投資、FX,不動産投資など、投資によって収入を得る方法 投資にはリスクも伴うため、十分な知識と理解が必要 |
データ入力 | 企業から依頼されたデータを入力する仕事 |
Webデザイン | Webサイトのデザインや制作を行う仕事 |
動画編集 | 動画の編集や加工を行う仕事 |
フリマアプリ | 不用品を販売して収入を得る方法 |
ポイ活 | ポイントサイトなどを利用してポイントを貯め、現金やギフト券などに交換する方法 |
時間外労働型:働いた時間に応じて、確実に報酬を得ることができる。比較的始めやすいが、単価低い傾向がある。
アルバイト | コンビニや飲食店などでのアルバイト、イベントスタッフなど、様々な業種でアルバイトが可能。最近では、単発のアルバイトや自分の好きな時間を選んで働けるアルバイトも増えている |
ブログを副業に決めた理由
ブログを副業にする場合、アフィリエイトや広告収入、自分の商品やサービスを販売するなど、様々な収益化の方法があります。ブログは初期費用を抑えやすく、場所や時間に縛られずに取り組めるため、一番始めやすいと感じました。
ブログ以外の副業を選ばなかった理由
- 投資は知識が必要でリスクが高い
- データ入力、Webデザインなど自宅でできる仕事だが、パソコン初心者は時間と量が見合っていない
- フリマアプリでの販売は仕入れと在庫管理が大変
- ポイ活はすきま時間にできるが微々たるもの
- アルバイトは行き来する時間も含めると、時間の確保が難しい
まとめ
私は時間や量などを比べ、ブログを副業として選択しました。
ですが、まだ今の時点で私のブログは進んでません…これから、少しずつでも進めていきたいと思っています!